グリベの人が似合う眉色・似合わない眉色は?簡単な診断写真あり

今回はグリーンベースに実は似合わない色があるということについてお伝えしていきます。

最近登場した、グリベの方でも似合う色、似合わない色があります。

そんなグリーンベースの似合う眉毛の色や特徴について詳しく解説します。

色々なサイトにグリーンベースはどんな色でも似合うと記載されていますが、実際そんなことはありません。

なぜなら、私がグリーンベースだからです・・・

ただ、グリーンベースの似合わない色が、イエベとブルベさんとはちょっと違った診断方法になります。

そもそもグリベ【グリーンベース】とは?

グリーンベースは、イエローベースとブルーベースの中間に位置するカラータイプです。

この用語は、一般に「オリーブスキン」や「ニュートラルスキン」とも呼ばれることがあります。この特徴があるため、パーソナルカラー診断では、どちらにも当てはまるため分類が難しいことが一般的です。

このため、近年ではグリーンベースも加え、3種類で診断することが増えてきています

パーソナルカラーとは、その人が元々持っている肌や髪、瞳の色などで導き出した調和する色(似合う色)のことをいいます。

通常、春、夏、秋、冬の4シーズンのグループから診断する場合もありますが、それを大きく2つに分けたのが「イエローベース」と「ブルーベース」です。

パーソナルカラーはそこから、ファーストシーズンとセカンドシーズンと別れることになります。

簡単に診断する方法は以下の記事で紹介しています。

『簡単な診断写真あり』グリーンベースの血管は何色?セルフで簡単にチェック!

 

グリベが似合う色・似合わない色

現在、似合う色が多いと言われているグリーンベースは、どんな色も似合うと言われていますが、実際にそうではありません。

まず、グリーンベースと言ってもいくつかのパターンがあります。

 

グリベが似合う色

グリーンベースの中での種類

  • 冬×春
  • 冬×秋
  • 夏×春
  • 夏×秋

(厳密には画像のように反対も入るので8つに分かれます)

グリーンベースは、ファーストシーズンとセカンドシーズンが近いことが特徴です。

実際に私も、見てもらうときに人によっては

『ブルベだね』

『イエベだね』

と言われてきました。

みんなちゃんと見てくれない。。。

そう思ったのですが。

これには、二つ理由があります。

 

一つ目:グリーンベースがわかりにくい

私が美容師になった時にはまだ、グリーンベースの概念はなく、パーソナルカラー自体もまだまだ有名ではありませんでした。

そのため、見る人にとって判断が難しかったということです。

 

二つ目:食べ物によって微妙に肌の色が変わる

わかりやすく伝えると、ザリガニは与える食べ物によって色が変わります。

人間だって同じです。食べ物によって微妙に肌の色が変化します。

そのため、元々肌の色がわかりにくいグリーンベースの人はその時の体調や食べ物の影響により、イエベよりだったりブルベよりだったりします。

 

グリーンベースの似合う色

初めにお見せした画像のように、グリーンベースといえども、どの辺りでグリーンベースなのかということです。

似合わない色が少ないかもしれませんが、顔立ちや目の色と傷によって似合う色はあります。

冬春or春冬 このタイプのグリーンベースの方は、明るい色が似合います。

ヴィヴィッド色やビタミンカラーなど彩度も明度も高い色が似合います。

夏秋or秋夏 このタイプのグリーンベースの方は、彩度が落ち着いた色が似合います。

パステルカラーやアースカラーなどが似合う人が多いです。

冬秋or秋冬 このタイプのグリーンベースの方は、彩度が濃い色が似合います。

ヴィヴィッドな色やアースカラーなどが似合う人が多いです。

春夏or夏春

このタイプのグリーンベースの方は、明度色が高い色が似合います。

パステルカラーやビタミンなどが似合う人が多いです。

この辺りは、ファーストシーズンとセカンドシーズンと似通っているのですが、イエベ、ブルベの人よりも幅が広いイメージです。

 

グリーンベースが似合わない色は!?

グリベさんの微妙な違いで似合わない色が出てくるのですが。

冬×春のグリベの私の場合【茶色全般】が似合いません。茶色系統はどん季節であっても私は似合いませんでした。

強いていうなら冬なのでしたが、それでも微妙です。

逆にグリベの私が全て似合う色は赤色画像のような赤色はどれも似合いました。

なので、グリベさんの似合わない色は、季節ではなく色の種類で似合わないことが多いです。

他にも黄色系統はどの季節も似合いませんでした。

色に関してのグリベさんは、季節全てに合うこともあれば、どの季節も似合わないこともあるというのがグリベさんの特徴です。

 

グリベ【グリーンベース】がに合う眉カラーは?

これも、先ほど伝えたように、色自体が似合わないこともあるので、難しいのですが、一つの判断の方法としては髪の毛の色が判断基準になります。

基本、眉毛を暖色、髪色を寒色のような奇抜なカラーにする方は少ないと思います。

グリベの場合、色のに合わせと同じように髪の毛の色も同じことが起きます。

ただ、服で判断する色と髪の毛の色が同じかというとまた微妙に変わってくるのがグリベです。私は、服は真っ青とか真っ赤とかは似合いますが、髪の毛を真っ赤とか真っ青にしても似合いませんでした。

他にもグリーン系(マット系)オレンジ系はあまり似合わない。シルバーはいけるけどブルーシルバーは微妙、、、という感じでした。

なので、眉毛のに合う色に関しては、髪色に合わせるのがベストだと思います。

グリベさん次第では、そもそも明るい色しか似合わない、言い換えると明るい色であればどの系統でも大丈夫。ということもあります。

 

グリベ【グリーンベース】さんの肌の特徴

グリベさんの肌の特徴は、

『ブルーベースの横にいるとイエローベースと言われる』
『イエローベースの横にいるとブルーベースと言われる』

というのが特徴です。これを読んでいる方には同意してくださる人もいると思います。

私自身も、手首を照らし合わせて見ていたときに、自分の肌って中途半端だな〜と思っていました。【グリーンベース】ということばが出てきた時に妙に納得いきましたが。

これ私の肌なのですが、①,③はイエローベースより、②はブルーベースよりな感じです。

イエローベースの人は血管が緑に見えるのが特徴的ですが、逆にブルーベースは青紫のような色をしています。

この写真を見て私も同じだと思われたのならグリーンベースです。

手のひらも、黄色みがある部分やない部分があったりと混ざった感じなのも特徴的です。他にも目の虹彩を見ることでもパーソナルカラーは判断できます。

因みに、パーソナルカラーの季節によっても性格が似通ったりという部分もありますが、それについてはまた別の会に解説させていただきます。

 

【実は似合わない色もある】珍しいグリベの人が似合う眉色や特徴のまとめ

今回は、最近登場したグリーンベースことグリベさんの紹介でした。

診断方法があったので少し載せておきます!

グリーンベースは全ての色が似合うという説が多いですが、実際はそんなことはないと思います。

ただ、人によって似合う色の幅が違うのも事実ですし、同じ人間は二人といないので全く同じ色の種類の人がいることもないと思います。

それも個性の一つなので、イエベ、ブルベ、グリベのどれがいいわけではなく、自分の個性を楽しむことが一番ではないでしょうか?因みに、自分に似合わない色でも似合わせる方法はあります!そのことについてもまた紹介できればと思います。

 

グリベとイエベの血管の違いとは?

こちらの写真を見ていただいて、どちらがイエベでどちらがグリベかわかりますでしょうか?ちなみにグリベは冬✖️春の肌です。イエベは秋の肌になります。

右側の腕が、グリーンベース
左側の腕が、イエローベースになります。

ここで、ポイントになるのが血管の色ですが、どちらもブルーベースのように真っ青だったり青紫の血管をしていないことがわかります。

どちらの血管も、青緑や緑っぽく見えるのが特徴ですね。血管は前にもお伝えしたように、人の血管は同じ色をしていますが、肌の下にあるため、肌の色の影響を受けます。そのため、肌の影響により、血管が緑に見えます。

  • イエベ→緑
  • グリベ→青緑

(グリベさんはどの位置の中間にいるかによって微妙に見え方が変わります)

 

グリベの血管をわかりやすく写真診断する方法

まず初めに、

①白色光または、太陽光で自身の顔か手首の写真を撮影

②撮影した画像を白抜きして背景を消す

③背景に合わせる色をネットで探す(下の画像のようなもの)

④CANVAに上のような画像を取り込ませて春夏秋冬の背景を白抜きした写真の背景にセットします。

基本的には写真の背景の色は統一する方が診断がしやすくなります。

赤・黄色・青・緑・ピンク・紫などオーソドックスな色で診断する方がいいと思います。次の項目からはピンクを使用して診断します。

 

『写真診断』グリベの血管&オータムピンク

(左、イエローベース:右、グリーンベース)こちらの写真で見ていただくと、イエローベースの方のより馴染んだ感じがあります。

ただ、ピンクは黄色味が元々少ない色であるので、中間に位置するグリーンベースの人の肌や血管に馴染みやすい傾向があります。

逆にイエローベースはピンクらしいピンクを似合わせることが難しいので、ブルーベースが得意な色味にもなります。

 

『写真診断』グリベの血管&スプリングピンク

こちらの写真でもグリーンベースの肌や血管が馴染んで見えますね。

この写真は同時に撮影しているので、光の当たり方や撮影条件は同じです。

ただ、右のグリーンベースの方のセカンドシーズンがスプリングなので、オータムのピンクより肌に合っていることがわかります。

 

『写真診断』グリベの血管&サマーピンク

こちらの夏のシーズンの背景だと、イエローベースの方の肌や血管がかなり浮いて見えます。

逆にグリーンベースの方の方が背景色との馴染みが良いことがわかります。

 

『写真診断』グリベの血管&ウィンターピンク

先ほどのサマーと比べるとより顕著に違いが現れますね。

左のイエローベースの方は背景色と比べるとかなり浮いて見えます。

逆に右のグリーンベースの方は馴染んでいます。

ただ、こちらのグリーンベースの肌の方は

ファーストシーズンが冬

セカンドシーズンが春

ですが。ピンクに関しては、春のピンクカラーの方が馴染んでいます。

全ての色のパーソナルカラーの診断を受けた人ならわかると思いますが、色の種類によっては、ファーストシーズンとは違う色味が似合うこともありますよね。

なので、こちらの写真で診断した場合は、スプリングのピンクの方が、モデルのグリーンベースの方には似合っていることがわかります

 

まとめ

今回は、簡単にグリーンベースの血管の見え方と写真の診断方法について解説しました。今回の内容を最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

KATE stage LASH 店舗一覧

KATE stage LASH 池袋西口店 東京都豊島区西池袋1丁目29-14 オリエント池袋404
KATE stage LASH 川崎東口店 神奈川県川崎市
KATE stage LASH 本厚木店 神奈川県厚木市
KATE stage LASH 金山店 愛知県名古屋市熱田区金山町1-3-2 イトーピア紅葉舎金山マンション
KATE stage LASH 一宮店 愛知県一宮市
KATE stage LASH 岐阜駅前店 岐阜県岐阜市西玉宮町1-22-2 WING W-4
KATE stage LASH 福山駅前店 広島県福山市三之丸町4-15 2F
KATE stage LASH 広島八丁堀店 広島県広島市中区八丁堀12-18 グラーツSY 302
KATE stage LASH 香椎店 福岡県福岡市東区香椎駅前2丁目15-21 703号室

 

ATE stage LASH デザイン事例一覧

 

TOP