目もとの印象を左右するまつ毛は、ほんのささいなきっかけで抜けてしまい、意外にその原因に気付けないことが少なくはありません。
濃く長い、しなやかで密集して生えている理想のまつ毛は、目を大きく印象的に見せるため、たとえ1本抜けてしまったとしてもショックで目もとの違和感につながることがあります。
今回は、まつ毛が抜けてしまうのはどんな原因があるのか、よくある注意点と丈夫なまつ毛を育てるポイントをまるごとご紹介!
ご紹介するポイントや注意点をチェックしながら、理想的なまつ育を始めてみてくださいね。
まつ毛が抜けてしまうのはナゼ?よくある原因10選を徹底解説!
髪の毛が抜けるのとはわけが違い、たとえ1本抜けてしまったとしても目もとの印象がガラリと変わってしまうまつ毛…。
まつ毛が抜けてしまうのは、日常生活を過ごす上での原因がとても多いため、ここでは詳細と関係性を詳しくチェックしてみましょう。
原因その①|加齢によるもの
年齢を重ねるたびにまつ毛が抜けると悩んでしまった場合は、「加齢」による影響が大きいのかもしれません。
年齢を重ねると、心身や肌に老化現象が見られるように、まつ毛を作り育てていく細胞も老化、まつ毛生成や育毛の機能が低下してしまいます。
丈夫で濃く長い、しなやかなまつ毛は細胞の活性化によって育つため、年齢を重ねてこの要素がなくなるとまつ毛が細くもろくなって抜けるようになるのです。
原因②|まつ毛への摩擦や刺激によるもの
まつ毛がパラパラと抜けてしまう、そんな悩みは「まつ毛への摩擦・刺激」が関係している可能性大。
たとえば、
- 洗顔後にまつ毛をゴシゴシするようにふき取る
- メイクやクレンジング時にまつ毛にかかる刺激や摩擦が強い
- むやみに目もとに触れてしまうクセがある
といった習慣は、まつ毛に常にダメージや負荷が加わることで毛質が細くもろくなり、数本一気に抜け落ちてしまうことがあります。
原因③|ホルモンバランスの乱れによるもの
生理期間や妊娠中、産後などホルモンバランスが崩れやすいタイミングでまつ毛が抜けた、と悩んだ経験はありませんか?
「ホルモンバランス」の乱れも大きく関係しているまつ毛は、女性ホルモンのエストロゲンによって濃くしなやか、丈夫で抜けにくい毛質が保たれています。
その理由は女性ホルモンのエストロゲンに、
- まつ毛の成長を促す
- コラーゲンの生成を促し、まつ毛にしなやかさ、ハリ、コシを与える
- まつ毛が抜ける原因、男性ホルモンの作用を抑制する
- まつ毛の生成、育毛に関係している毛母細胞の活性化
という理由があるため。
そして女性ホルモンのバランスが乱れると、美容面に悪い影響を与えてしまう男性ホルモンが優位に立ち、まつ毛が抜ける原因になってしまうのです。
原因その④|コスメやスキンケアアイテムが合っていない
意外に知られていないのですが、目のまわりの皮膚は頬の1/3ほどの薄さのため、合わないコスメやスキンケアアイテム、アイケアアイテムを使っていると、目のまわりの皮膚はダイレクトに刺激を受け、皮膚やまつ毛も傷み、まつ毛が抜けることにつながります。
まつ毛は丈夫な皮膚によって支えられているため、コスメやスキンケア・アイケアアイテムが合っていないことに気付けないまま使用してしまうと、皮膚にダメージが蓄積、まつ毛を支えるチカラが減弱してハラハラとまつ毛が抜けやすくなるのです…。
原因その⑤|まつ毛への紫外線ダメージによるもの
まつ毛がパラパラ抜け落ちてしまうのには、「日頃の紫外線ダメージ」が関係しているのかもしれません。
日々対策を採っている紫外線対策でも、
- 皮脂や汗の影響で取れやすくなる
- 目のまわりの紫外線対策が不十分
- 顔に比べて目のまわりは日焼け止めがムラになりやすい
- 紫外線の熱をダイレクトに受けやすい
- 皮膚が頬の1/3ほどに薄いため、日焼け止めが落ちやすい
- 忙しく過ごしていると日焼け止めの塗り直しがこまめにできない
という、目もとは他のパーツに比べて紫外線ダメージを受けやすいのに、日焼け止めの馴染み・持ちが悪いというウィークポイントが…。
まつ毛が紫外線ダメージを受けると、大量の活性酸素が発生して血行を悪くし、まつ毛への酸素・栄養供給がスムーズにならなくなってまつ毛が抜けやすくなります。
さらに紫外線は、まつ毛のしなやかさや丈夫さ、ハリ、コシ、ツヤを守るコラーゲンを変性させてしまう性質があります。
コラーゲンが失われてしまうことでまつ毛はハリやコシを失い、毛質が弱くなって抜けやすくなるのです。
原因その⑥|食生活や栄養バランスの乱れ
「食生活や栄養バランスの乱れ」もまつ毛が抜ける大きな原因。
その理由は、日々摂っている食べ物・栄養によってまつ毛の毛質や毛量が左右されると言っても過言ではないため。
たとえば、食事の栄養バランスが乱れ以下のような成分の摂取が多いと、さまざまな影響が出てまつ毛の毛質変化・抜け落ちてしまうことにつながります。
糖質の多い食べ物 | コラーゲンの変性、血流悪化でまつ毛の質が悪くなり抜けやすくなる |
脂質・油分の多い食べ物 | 血液の質が悪くなり酸素、栄養が行き届きにくくなる、まぶたの炎症の原因になる |
添加物・刺激物が多く使われている食べ物 | 血流悪化で老廃物・毒素が溜まりまつ毛が抜けやすくなる |
後ほどにも詳しくご紹介するのですが、上記のような食生活が続くと、まつ毛を育てるために必要なタンパク質やビタミンが不足していることでまつ毛が弱ってしまいます。
そして上記のようなNGな栄養成分は、共通して血流を悪くし、酸素や栄養のまつ毛への供給を滞らせることでまつ毛が抜ける以外にも肌荒れや炎症といった影響につながることがあります。
- タマゴ、大豆、肉や魚に多いタンパク質:まつ毛を作る原料
- きのこ、大豆、魚介に多いビタミンB群:代謝や細胞分裂を助ける
- 大豆に多いイソフラボン:まつ育にかかわりの深いエストロゲンと似た作用がある
上記のような食べ物を積極的に補い、内側からのまつ育にアプローチしましょう。
原因その⑦|ビューラーの使い方が間違っている
まつ毛をくるりとカールするために絶対的なマストアイテム・ビューラーは、意外に間違った使い方をしている人が多くいます。
まつ毛をある程度強く挟めて引っ張り上げるような使い方を繰り返していると、まつ毛の根元部分に強い負荷がかかり、ブチブチとまつ毛が抜けて生え方がまだらになってしまうことが…。
また、長くトレンド・ブームになっているホットビューラーも、まつ毛に繰り返し熱のダメージがかかることで、ハリやコシ、ツヤを守るコラーゲン・キューティクルが変性し、まつ毛の毛質変化や減弱、抜け落ちることにつながってしまいます。
原因その⑧|まぶたの荒れ・炎症・乾燥によるもの
頬の1/3程度の薄さしかないまぶたは、ちょっとした刺激や摩擦がかかるだけで炎症や乾燥、荒れにつながってしまいます。
皮膚が薄いことで水分の保持が難しいまぶたは、水分が失われ乾燥すると、まぶたをダメージから守るためのバリア機能が低下し、ダイレクトに外的なダメージを受けてしまいます。
そもそもまつ毛は、うるおいが保持された丈夫な皮膚によって支えられているため、まぶたの荒れや炎症、乾燥があるとまつ毛を支える組織の機能が減弱し、まつ毛が抜けやすくなってしまうのです。
原因その⑨|疾患・病気が関係している可能性も
それなりに正しく効果的なまつ育ケアをし、まつ毛には気を配っているつもりでも抜けてしまうのは、「疾患や病気」が関係している可能性が否定できません。
まつ毛が抜けやすくなる病気には、
円形脱毛症 | 疲れやストレスが原因でまつ毛の毛質が弱くなり抜ける |
抜毛症 | ストレスや不安、緊張などのメンタル不調が原因で故意にまつ毛を抜いてしまう |
結膜炎 | ウイルスやアレルギー感染、合わないコスメなどの刺激でまぶたが炎症し、まつ毛が抜ける |
眼瞼炎(がんけんえん) | アレルギーや感染症が原因、まつ毛を支える皮膚が弱くなりまつ毛が抜ける |
といった4つのタイプがあり、原因はストレスや疲労、ウイルスや細菌感染など、日常生活を過ごす上でのほんのささいなきっかけが関係しています。
上記4つの疾患は、まぶたの痛みや赤み、腫れなどが目立つため比較的気づきやすいですが、楽観視して放置し悪化してしまうケースもあるため注意が必要です。
原因⑩|貧血によるもの
まつ毛が抜けてしまう原因には、貧血の影響も関係しています。
貧血というと、生理期間や終了後にフラフラしてしまう身体的な不調のイメージがありますが、実はまつ毛が抜けることにも関係しています。
その理由は、血液は酸素や栄養を送りまつ毛を生成・育毛するため。
貧血は酸素や栄養を運ぶための血液産生や血流がスムーズにならなくなり、まつ毛が栄養不足状態に。
貧血はさらに、まつ毛を支える皮膚にも栄養・酸素が行き届きにくくなって、まつ毛が抜けやすい皮膚状態に変わってしまうのです。
まつ毛が抜ける原因に直接アプローチ!まつ育促進のポイントとは?
まつ毛が抜けて目もとの違和感に気付くと、コンプレックスやストレスが強くメイクやまつ育にも時間がかかってしまいますよね…。
まつ毛が抜けるやっかいなトラブルをなくすためには、ご紹介したような原因にアプローチした対策が絶対的に重要。
ここでは日常的にできるまつ育対策や原因に応じた対処法をわかりやすくご紹介します。
ホルモンバランスやアンチエイジングに気を配ること
まつ毛が抜けてしまうのは、丈夫な毛質をキープする女性ホルモン・エストロゲンの減少や加齢によってまつ毛を生成・育毛する毛母細胞の機能低下が原因とお伝えしました。
この原因には、ホルモンバランスを整えることやアンチエイジングに特化したセルフケアを日常的に行うことが重要。
ホルモンバランスの整え方 |
|
アンチエイジングに効果的なメソッド |
|
上記のように、ホルモンバランスとアンチエイジングを意識した栄養摂取・生活習慣を心がけることでまつ毛への加齢・老化の影響を軽減でき、まつ育効果実感につながるでしょう。
まつ毛への刺激や摩擦をなくしていくこと
まつ毛をしっかりカールさせるために繰り返しビューラーを使ったり、ホットビューラーの過度な使用、クレンジングや洗顔、スキンケア時にゴシゴシこする、そんな習慣が身についてはいませんか?
まつ毛は髪の毛に比べて短く細く、まつ毛を支えるための皮膚も薄いため、ちょっとの刺激や摩擦を加えるだけでも抜け落ち、目もとの印象に違和感を抱いてしまいます。
まつ毛の刺激や摩擦をなくすために、以下のようなポイントを押さえたビューラーやクレンジング、アイケアのコツを押さえておきましょう。
まつ毛に負担をかけないビューラーの使い方 |
|
まつ毛への摩擦を軽減するクレンジング、洗顔の仕方 |
|
まつ毛への刺激をなくすアイケアの仕方 |
|
まつ毛育毛剤を正しく選び正しく使う
まつ毛が抜けると悩んでしまった場合は、まつ毛を育てる「まつ毛育毛剤」の活用がおすすめです。
まつ毛育毛剤は、血行を促進してまつ毛に栄養・酸素が届きやすいようにコンディションを整えてくれるため、まつ毛が伸びたり濃く密度の深い毛質に整う効果が期待できます。
まつ毛が抜ける悩みのケアにまつ毛育毛剤の選び方、使い方のポイントをさっそくチェックしてみましょう。
まつ毛育毛剤の選び方
まつ毛育毛剤の上手な選び方は、
- 成分
- 形状
- ブランド
の3つ。
まつ毛育毛剤の成分は、まつ育・まつ毛が抜ける防止の効果のもととなる要素のため、重点的にチェックしておくことがポイント。
ビマドプロスト | まつ毛の成長を促し、抜けにくくする効果が医薬品レベル |
ビタミンE・ビタミンB5 | 血行を促して皮膚とまつ毛のコンディションを整える |
キャピキシル | まつ毛の育毛、生成を担う毛母細胞の活性化 |
成長因子 | まつ育にかかわる細胞、機能の活性化 |
ヒアルロン酸 | しなやかで密度のあるまつ毛を育て、まぶたの乾燥を防ぐ |
ペプチド | まつ毛の毛根を刺激して育毛を促す |
まつ毛育毛剤の形状にはグロスのように手軽に使えてアイケアもできる「チップ」や、マスカラと同じ形状ではじめての方にも使いやすい「ブラシ」が展開されています。
また、ブランドも有名で話題性、人気があるところを選んだ方が、成分や仕様、独自技術にこだわっているため、高い満足度にもつながるでしょう。
まつ毛の抜け毛を防ぐ正しい使い方
まつ毛の抜け毛を防ぐ、まつ毛美容液の正しい使い方は、
- 商品ごとの使用タイミング、回数、容量をしっかりとチェックする
- 継続して使う
- チップ、ブラシごとの正しい使い方を押さえる
まつ毛美容液はブランドによって使用するタイミングや回数、容量が異なっているため、購入後は商品の内容をしっかりチェックしておきましょう。
共通して、クレンジングや洗顔を済ませた清潔な目もとに使うことが基本です。
チップの場合はまぶたやまつ毛の根元にアイラインを引くようなイメージ、ブラシの場合はマスカラを塗る要領で丁寧にムラなく馴染ませることがポイントですよ。
抜けたまつ毛を自然にカバー!「KATE stage LASH(ケイトステージラッシュ)」のご紹介
抜けてしまったまつ毛は生えてくるまでにそれなりの時間がかかってしまうため、専門的なケアを受けて効率よくまつ毛をカバーしたいと考えていませんか?
その際には、抜けたまつ毛を自然にカバーして、まつ毛一本一本を際立たせる「まつ毛パーマと眉毛の専門店 KATE stage LASH(ケイトステージラッシュ)」の利用がおすすめです。
ここではまつ毛が抜けることに悩んでいる方に役立つ、「KATE stage LASH(ケイトステージラッシュ)」のこだわりや魅力、おすすめポイントをあますことなくご紹介します。
まつ毛の悩み・なりたいイメージで選べる豊富なメニュー
KATE stage LASHでは、まつ毛の悩みやなりたいイメージに合わせて選べる、豊富なメニューを提供しています。
まつ毛が抜けやすいと悩んでいる方でも、まつ毛の一本一本を際立たせてセパレート・カールさせるため、抜けてまばらになったまつ毛を均等に、バランスよく仕上げてくれます。
まつ毛の悩みはもちろん、以下のように予算やニーズ、好みの仕上がりに合わせたメニューが展開され、抜けてしまったまつ毛部分をカバーしながら、外見的な魅力アップにもつながりますよ。
まつ毛パーマ
【パリジェンヌ ラッシュリフト】 |
|
まつ毛パーマ
【ラッシュリフト】 |
|
眉毛アイブロウ
【眉毛アイブロウデザインWAX+メイク仕上げ】 |
|
眉毛アイブロウ
【ハリウッドブロウリフト眉毛(wax込み)】 |
|
まつ毛パーマ/眉毛アイブロウ 【パリジェンヌ+アイブロウWAX】 |
|
まつ毛パーマ/眉毛アイブロウ 【まつぱパリジェンヌ×ハリウッドブロウリフト】 |
|
本当に似合うまつ毛、眉毛のデザインを提案
KATE stage LASH(ラッシュ)では、施術前の丁寧なカウンセリングにおいて、骨格や好み、雰囲気に合わせた似合わせまつ毛や眉毛のアドバイス、悩み相談のカウンセリングを展開しています。
左右のばらつきや抜けやすいまつ毛などの悩みを丁寧にヒアリングし、ベストなプランを提案するため、たくさんの方が満足しています。
パリジェンヌやメーテル、韓国女子風など、まつ毛デザインのバリエーションが豊富なため、ちょっとしたイメチェンやまつ毛が抜けるコンプレックスの解消・予防にもつながりますよ。
他サロンよりも「カール持ちが2倍」
毎回のまつ毛メイクやサロンでの施術で、もっとも重視するのが「カールの持ち」ではないでしょうか?
まつ毛パーマがかかりにくかったり、日本人女性のまつ毛は下方向に直線的に生えている毛質が多いため、まつ毛を上げてもすぐに下がって持ちが悪いと悩むことがあるでしょう。
そして、いったんはまつ毛をカールさせても湿気や皮脂、汗でまつ毛のカールが取れてしまうと悩むことがあります。
KATE stage LASH(ケイトステージラッシュ)では、一般的なまつ毛パーマの持ちとなる20日間程度のさらに2倍以上・50日のまつ毛パーマキープが可能。
優れた技術力と上質なグルーを使っていることで他サロンよりも上向きのまつ毛をキープでき、湿気や汗、皮脂を気にせずに魅力的なマ元を演出できます。
まつ育ケアも同時にできる
繰り返しまつ毛パーマをかけていると、ロッドの摩擦や刺激、薬剤の負荷によってまつ毛にダメージが蓄積し、抜けやすくなったり毛質がもろく・細くなってしまうことがあります。
KATE stage LASH(ケイトステージラッシュ)は、まつ毛パーマばかりではなくまつ毛を育毛するケアも同時に施すため、パーマ薬剤のダメージにおけるまつ毛の抜けやすさに悩む方に安心◎
そもそもKATE stage LASH(ケイトステージラッシュ)の運営元は育毛に特化したサロンやコスメ、アイテム品の開発・販売をしている有名ブランドのため、まつ育とまつパ、まつ毛が抜けやすい悩みのケアのすべてにアプローチできるのです。
年間利用者が4万人以上の実績あるサロン
まつ毛パーマやまつ毛が抜ける悩みのケアをするサロンは、実績のあるところが理想的ではないでしょうか?
KATE stage LASH(ケイトステージラッシュ)では、厳しい研修や審査基準をクリアしたプロフェッショナルのセラピストが揃い、年間4万人もの利用者を誇るサロン・運営元となっているため、豊富な実績やノウハウを生かした似合わせまつ毛メイク、まつ育が実現します。
育毛に特化したサロンの運営、コスメ品のプロデュースなど幅広い事業を展開しているところも、たくさんのユーザーから支持・信頼を得ている理由ですよ。
おわりに
まつ毛は例え1本抜けるだけでも目もとや全顔の印象が変わってしまうため、丈夫でしなやか、長く濃い美まつ毛を育てていきたいもの。
お伝えしたメソッドなら、今日からすぐに始められてじわじわとまつ毛のより良い変化が実感できるはず。
まつ毛が抜ける悩み、自然なカバーは「KATE stage LASH(ケイトステージラッシュ)」の利用も合わせながら、丈夫な美まつ毛と印象的な目もとを叶えていきましょう!
KATE stage LASH 店舗一覧
KATE stage LASH 池袋西口店 | 東京都豊島区西池袋1丁目29-14 オリエント池袋404 |
KATE stage LASH 川崎東口店 | 神奈川県川崎市 |
KATE stage LASH 本厚木店 | 神奈川県厚木市 |
KATE stage LASH 金山店 | 愛知県名古屋市熱田区金山町1-3-2 イトーピア紅葉舎金山マンション |
KATE stage LASH 一宮店 | 愛知県一宮市 |
KATE stage LASH 岐阜駅前店 | 岐阜県岐阜市西玉宮町1-22-2 WING W-4 |
KATE stage LASH 福山駅前店 | 広島県福山市三之丸町4-15 2F |
KATE stage LASH 広島八丁堀店 | 広島県広島市中区八丁堀12-18 グラーツSY 302 |
KATE stage LASH 香椎店 | 福岡県福岡市東区香椎駅前2丁目15-21 703号室 |
ATE stage LASH デザイン事例一覧