まつ毛が長く太く濃いと、それだけで深みがあり大きな瞳に見えて憧れ・理想に感じますよね。
まつ毛を伸ばすメソッドは、意外にも日常生活の中やケア、サロン選びなどたくさんのポイントがあり、誰にでも実践できる手軽さ・メリットが!
今回は、まつ毛を伸ばすとっておきの方法10選について、生活習慣やまつ毛ケア、サロン選びまでを徹底解説してみたいと思います。
まつ毛がなかなか伸びない、抜けやすい、毛質の細さや弱さに悩んでいる方は特に、今回のまつ毛を伸ばす10選のポイントをぜひ参考にしてくださいね。
まつ毛を伸ばすとっておきの方法10選!生活習慣・まつ毛ケア・サロン選びのコツは?

まつ毛は1日に0.1㎜のスピードで伸びると考えられていますが、ストレスや睡眠不足、栄養不足、おろそかなまつ毛ケアなどの影響を受けると成長スピードが弱まり、逆に抜けやすくなるといったトラブルにつながってしまいます。
まつ毛を伸ばすとっておきの方法10選をさっそくチェックして、大きく深みのある目もとや美顔、自身の持てるすっぴんなどいろいろな恩恵の実感につなげていきましょう。
方法その①|ストレスケアを徹底する

まつ毛が抜けやすい、細く弱い毛質に変わってしまっている…。
そんな悩みがある方の場合は、「ストレス」によってまつ毛に良くない影響が出ているのかもしれません。
イライラやモヤモヤ、緊張などのストレスは、
| 血行不良 | まつ毛が抜ける原因、栄養や酸素不足、毒素を溜め込む |
| 活性酸素の大量発生 | まつ毛が抜ける原因、細胞や皮膚老化を進行させる |
という悪影響につながって、まつ毛の生成や成長そのものを抑制してしまいます。
また、老化を早めることでまぶたが下がり、まつ毛のコンディションや顔立ちにも違和感を覚えるリスクが…。
毎日を忙しく過ごしているとストレスが知らず知らずの内に溜まってしまいますが、趣味や興味分野を楽しむ時間、こまめな休息を心がけて、メンタル面ができるだけ長く穏やかでいられるよう、心がけていきましょう。
方法その②|優秀なまつ毛サロンを選ぶこと

まつ毛を伸ばすとっておきの方法その2が、「優秀なまつ毛サロンを選ぶ」ということ!
まつ毛を伸ばす方法は数多くありますが、ノウハウや優れた技術、経験を持ったアイリストにおまかせすると、セルフでは見られなかったようなまつ育効果が期待できます。
そのためにも、以下のような条件が備わった優秀なまつ毛サロンを選ぶことが重要。
優秀なまつ毛サロンの選び方、まつ育につながる理由を合わせてご紹介しましょう。
ダメージレスで高品質なパーマ液の使用
まつ毛を伸ばすサロン・専門店選びで見ておきたいポイントが、
- まつ毛へのダメージレスであること
- 高品質なパーマ液を使用していること
のふたつがあります。
ダメージレスなまつ毛の施術は、負担をかけずにまつ毛のコンディションを高めてくれるため、パーマなどの施術を受けながらまつ育も両立できます。
そして高品質なパーマ液を使用しているサロン・専門店ほど、まつ毛の構造や毛質に合わせた施術とアフターケアにチカラを入れているため、くるんとしたカールを持続させながら、毛質の健康や丈夫さを維持することができるのです。
まつ育に特化した「KATE stage LASH(ケイトステージラッシュ)」のすすめ

まつ毛を伸ばしながら、サロンで定期的に専門ケア・メンテナンスを受けたい、そんなニーズを持つ方におすすめのサロン・「KATE stage LASH」。
本コラムの運営元でもあるKATE stage LASH(ケイトステージラッシュ)は、育毛に関するプロダクトの開発・販売、スクールや発毛サロン運営などをメインにしています。
育毛に関するノウハウや実績が豊富な運営元のまつ毛サロン・専門店のため、まつ毛を伸ばしながら魅力的な瞳にも見せる、美顔効果が期待できますよ。
口コミや実績をチェックしておく
まつ毛を伸ばす専門的なケアをサロンや専門店で受けたいと考えた際は、「口コミや実績のチェック」を欠かさないようにしましょう。
この理由は、口コミにてサロン・専門店それぞれの技術や対応、仕上がりや持ちの良さを判断でき、自分に合ったまつ育ができるかどうかイメージしやすくなります。
そしてリピーターが多いことや有資格者の在籍、まつ毛を守りながらの施術ができるといった実績のアピールポイントがあると、それだけ技術力が高く、健康的なまつ育をサポートしてもらえると言えますよ。
方法その③|睡眠の質に気を配ること

まつ毛を伸ばすとっておきの方法、3つ目は「睡眠の質に気を配る」こと!
健康管理、疲労回復といった目的・イメージが強い睡眠ですが、質が良いほどに以下のようなホルモンの恩恵が活性化して、まつ毛を伸ばす効果につながっていきます。
| 成長ホルモン |
|
| 女性ホルモン・エストロゲン |
|
| 睡眠ホルモン・メラトニン |
|
質の良い睡眠を毎日とり、上記のような3つのホルモンの恩恵を受けてまつ育を活性するためにも、
- 決まった時間の就寝・起床で規則正しい生活を心がける
- 寝室環境を整える
- カラダに合った寝具を使う
- ストレスを溜めないよう、リラックスの時間を増やす
- 適度な運動を心がける
- 睡眠ホルモンを生成する朝の日光浴を習慣にする
といった6つの良眠習慣を心がけながら、毎日ぐっすり眠って丈夫なまつ毛を育てていきましょう。
方法その④|まつ毛育毛剤・美容液を正しく使う

まつ毛を伸ばすとっておきの方法、4つ目は「まつ毛育毛剤・美容液を正しく使う」ということ。
身近なドラッグストアではもちろん、まつ毛サロン・専門店でもラインナップが増え続けているまつ毛育毛剤・美容液は、まつ毛を伸ばす栄養が豊富で、ダイレクトにまつ毛に栄養を与えて成長を促し、太く濃い毛質に導きます。
以下に、まつ毛を伸ばすまつ毛育毛剤や美容液の特徴、効果的な使い方をまとめてみましたので、まつ毛の成長スピードを速めるきっかけに役立ててくださいね。
まつ毛育毛剤・まつ毛美容液の特徴、主な成分
まつ毛育毛剤はまつ毛に栄養を与えたり血行を良くしてまつ毛を育てる効果が期待できます。
アイテムによってはまつ毛を保湿し、ダメージから守りまつ毛の成長を活発にするタイプもあり、ラインナップが幅広いため、ニーズや悩みに合った商品が選べるでしょう。
まつ毛育毛剤には、主に以下のような成分が使用されています。
| 成長因子 | 毛根の働きが活発な成長期のまつ毛を増やす |
| ビマトプロスト | まつ毛の長さや密度を高める |
| ビタミンE | 血行を促し、まつ毛に栄養や酸素を送り届ける |
まつ毛育毛剤には身近なドラッグストアやサロンで買えるタイプと、医療用のクリニックで処方を受けるタイプのふたつが展開されています。
クリニックで処方が受けられるまつ毛育毛剤の場合は、上記のピマトプロストという有効成分の配合が一般的で、即効性が期待できるものの正しい使用をしないとまぶたの色素沈着、炎症のトラブルにつながることが…。
サロンやドラッグストアで購入できるまつ毛育毛剤の場合は、手軽でブランド独自の有効成分を配合している商品もあり、愛用者が増え続けています。
代わってまつ毛美容液は、まつ毛に栄養を与えてダメージを修復したり、予防する役割があります。
まつ毛が成長しやすいコンディションに整える作用があり、以下のような成分が使用されています。
| ケラチン | まつ毛を構成するタンパク質の一種、ハリやコシを与える |
| パンテノール | まつ毛を保湿して乾燥を防ぎ、毛質を強化する |
| 加水分解エラスチン | まつ毛の弾力性を強化し、まつ毛を構成するコラーゲンをサポートする |
まつ毛美容液は上記のように、ダメージが気になるまつ毛の再生や修復、保湿やバリア機能強化に役立つアイテムです。
まつ毛を伸ばす副次的なサポートがありますが、育毛剤に比べると有効成分が異なることから効果が弱い傾向にあります。
ただ、まつ毛育毛剤・美容液との併用は、両方のメリットを補ってダメージケアと育毛ができるため、スムーズなまつ育を望む方におすすめですよ。
まつ毛育毛剤・まつ毛美容液の正しく効果的な使い方
まつ毛を伸ばす、まつ毛育毛剤や美容液の正しく効果的な使い方は、「商品の使用方法をオフィシャルサイト・パッケージで確認」することがファーストステップです。
まつ毛育毛剤・美容液は、商品によって使用するタイミング・量・回数が異なるため、商品ごとに正しい使い方をチェックしておくことが前提。
ただ、まつ毛育毛剤・美容液の種類にかかわらず、以下の使い方が一般的になっているため、購入した商品と照らし合わせて正しいつか飼い方を習慣にしていきましょう。
| 塗布するタイミング |
|
| 塗布量の目安 | 液ダレしない程度の量 |
| 塗布方法 |
|
方法その⑤|外的な刺激や摩擦を与えないこと

まつ毛を伸ばすとっておきの方法その⑤は、「外的な刺激や摩擦を与えないこと」というポイントが重要です。
そもそもまつ毛が抜けてしまうのは、主に以下のような原因があります。
| 瞼に触れるクセがある | 摩擦や刺激が常にかかり、毛質が弱くなる |
| クレンジングやアイケア時にごしごしと摩擦や刺激を与える | まつ毛や毛根への負担が強く出て成長が抑制される |
| 水圧の強いシャワーを当てる | まつ毛のうるおいを守るキューティクルが開き乾燥しやすくなる |
| 湯温の高い入浴によるもの | まつ毛を乾燥させ、弾力やツヤの元となるうるおいが不足、乾燥しやすくなる |
そのため、上記のような影響をなくすためにも、アイケアやクレンジング、入浴やシャワーの水圧などを調整してまつ毛やまぶたに負担を与えないよう注意しましょう。
意外に知られていないのですが、まぶたは頬に比べて1/3ほどの薄さしかなく、刺激や摩擦のダメージを受けるとダイレクトに乾燥や肌荒れ、まつ毛にまでダメージが加わってしまいます。
アイケアやクレンジングなどまぶたとまつ毛に触れる際は、指の腹を使ったソフトなタッチを心がけておくことが大切です。
方法その⑥|まつ育に良い栄養・食べ物を補うこと

まつ毛を伸ばすとっておきの方法としてイメージが強いのが、まつ毛美容液やまつ毛育毛剤の活用ではないでしょうか?
まつ毛を伸ばすためには、上記のような外側からのアプローチにプラスし、内側からのケアも重要になります。
食べ物や栄養摂取でのまつ育は、カラダの内側から外側に向かって作用するため、結果的に内・外と両方へのアプローチができます。
ここではまつ毛を伸ばすとっておきの栄養成分、含有が多い食べ物をまとめてみましたので、今日からの食生活にぜひ取り入れてみてくださいね。
まつ毛を構成する「タンパク質」
まつ毛を伸ばす絶対的に摂りたい栄養成分が、「タンパク質」です。
- 肉
- 魚
- タマゴ
- 大豆製品
など身近な食べ物に多く含まれるタンパク質は、そもそもまつ毛を構成する成分。
さらに、まつ毛の成長を促す成長ホルモンや、まつ毛が抜ける原因・ストレスホルモンを抑制する幸せホルモン生成の材料ともなる重要な栄養成分です。
そのためタンパク質が不足していると、毛質が細く弱くなって抜け落ち、成長しにくいコンディションに変わってしまいます。
タンパク質は体重1㎏あたり1g、50㎏の場合は50gが1日の目安摂取量になるため、体重に応じた量を食事内容と照らし合わせながら補うようにしましょう。
まつ育や保湿、ハリに作用する「イソフラボン」
まつ毛をカラダの内側から伸ばし、長くするために摂りたい栄養成分が、「イソフラボン」です。
豆乳や豆類、大豆製品全般に多く含まれているイソフラボンは、まつ育や保湿、ハリに作用する女性ホルモン・エストロゲンと似た作用を持ちます。
そしてこのイソフラボン摂取によって腸内細菌の作用を借りパワーアップするのが「エクオール」となり、女性のホルモンバランスを整えながらまつ育はもちろん美容や健康、メンタルのコンディションにまでアプローチします。
大豆製品でイソフラボンを補い、エクオールに変えていくためには、
- 運動、温活、繊維質や乳酸菌の摂取など腸の健康に気を配る
- 8時間程度の質の良い睡眠を心がける
ことがポイント。
そもそもイソフラボンをたっぷりと摂っていても、エクオールに変換できるのは2人に1人となり、半数以上はまつ育に必要な栄養成分を作ることができない傾向にあります。
まつ毛を内側から伸ばすべく、イソフラボンの摂取は腸内環境と睡眠の質に気を配り、エクオールに変換させた対策を心がけましょう。
身近なドラッグストア、インターネットの通販サイトでは、エクオールを効率的に摂れるサプリメント・健康食品のラインナップが豊富なため、こちらもチェックしておくと便利ですよ。
タンパク質を助け、育毛効果を発揮する「ビタミンB群」
まつ毛を伸ばすとっておきの方法、食べ物による内側からのケアで摂りたい栄養成分は、「ビタミンB群」も効果的です。
代謝ビタミンとも呼ばれるビタミンB群は、ダメージを受けたまつ毛を新しく丈夫なまつ毛に変える、新陳代謝やターンオーバーの活性に一役買ってくれます。
ターンオーバーや新陳代謝が安定すると、まぶたのうるおいも守られてまつ毛に栄養・酸素が行き届きやすくなり、効果的なまつ育につながります。
ビタミンB群は、
- きのこ類全般
- 根菜
- 肉
- 魚
- タマゴ
- 乳製品
- 大豆製品
に多く含まれ、タンパク質の分解を防いで合成をサポートするため、長さはもちろん太く濃い密度のあるまつ毛を目指すことができます。
さらに、まつ毛の成長や生成にかかわりの深い、毛母細胞を刺激する働きもあるため、毎日の食生活で不足しないよう十分な量を補うようにしましょう。
まつ毛への栄養供給につながる「ミネラル群」
数多くの種類があるミネラルの中でも、まつ育に特に摂りたい栄養成分が、
- 亜鉛
- 鉄
- マグネシウム
のミネラル群3つ。
まず亜鉛は、タンパク質の合成にかかわっていたり、まつ毛を育て生成する毛母細胞の活性化など重要な役割を担っています。
タマゴや乳製品、ナッツ、魚介類と身近な食べ物に含まれているため、補いやすいメリットがあります。
鉄は貧血予防のイメージがありますが、まつ毛に栄養や酸素を送り届ける丈夫な血液産生を担う栄養成分で、魚介やフルーツ、野菜、ナッツ類に多く含まれています。
そしてマグネシウムは、血行を促し、まつ毛の成長に必要な栄養成分・酸素を送り届ける役割があり、ナッツ類や魚介、乳製品に豊富に含まれているため、今日からの食生活に取り入れてみましょう。
方法その⑦|寝姿勢に気をつけること

まつ毛を伸ばすとっておきの方法その7は、「寝姿勢に気をつけること」です。
寝姿勢とまつ毛の関係性がいまいちイメージしにくいですが、横向きやうつ伏せなど寝姿勢が乱れていると、まつ毛が寝具に圧迫されて常に刺激がかかり、血行不良によるまつ育効果半減につながってしまいます。
まつ毛を成長させるためにはそもそも、血行を良くしてまつ毛に栄養や酸素を送り届けることが肝心。
そのため寝姿勢が乱れていると、常にまつ毛に刺激や摩擦がかかり、血行不良やキューティクルにダメージが出て抜けやすくもろい毛質に変わることがあるのです…。
仰向けの寝姿勢を心がけていれば、まつ毛が寝具に圧迫されることなくまぶたも守れるため、カラダに合ったマットレスや枕などに見直してみましょう。
方法その⑧|血行促進に良い習慣を持つこと

繰り返しになりますが、まつ毛を伸ばすためには、血行を促すことが絶対的な条件に!
- ストレス
- 冷え
- 冷たいものの摂り過ぎ
- 運動不足
といった原因で血行不良が起こってしまうため、メンタルから食生活、運動内容まで血行を良くする方法をいくつも持ち、習慣にしていきましょう。
まつ育になぜ血行不良が悪影響を及ぼしてしまうのかというと、血行不良は酸素や栄養の供給がスムーズにならなくなり、毒素や老廃物の蓄積につながってしまいます。
そもそも老廃物や毒素は、まつ毛にダメージを与える大きな原因となるため、以下のような方法で血行を良くしておくよう、心がけていきましょう。
| こまめにカラダを動かす |
|
| カラダを温める食べ物を摂る |
|
方法その⑨|医療機関でのケアを始める

まつ毛を伸ばすとっておきの方法、9つ目にご紹介するのが、「医療機関でのケアを始める」ということ。
まつ毛を伸ばすメソッドはいくつもありますが、医療機関でのケアは治療・薬剤を使ったレベルになることでまつ毛の成長に即効性が期待できます。
医療機関でのまつ育は、主に以下のような方法があるため、セルフケアではなかなか効果が実感できない方にもおすすめですよ。
丁寧なカウンセリング
まつ毛を伸ばすための医療機関での治療には、第一段階で丁寧なカウンセリングを受けられる安心感があります。
まつ毛が伸びない原因はひとりひとりで異なるため、医療機関でのカウンセリングは肌やまつ毛の状態、体質や睡眠・ストレスレベル、生活習慣などを詳しくヒアリングし、原因を突き止めた治療を提案してもらうことができます。
医療レベルでのまつ毛育毛剤・美容液の処方
医療機関でまつ毛を伸ばすためにできる一般的な方法は、前項でご紹介したカウンセリングにプラス、まつ毛育毛剤や美容液の処方があります。
クリニックでしか購入ができないまつ毛育毛剤・美容液となり、市販のよりも成分の濃度や配合の種類が多いところもおすすめのポイント。
医療機関では、主に以下のようなまつ毛美容液・育毛剤の処方が可能となっています。
| グラッシュビスタ |
|
| エクストララッシュ |
|
| アイラッシュプラス |
|
蒸気のまつ毛美容液・育毛剤は、カウンセリングの段階で合うタイプを提案してもらえたり、詳しい使い方、注意点、副作用などのレクチャーも受けられるため、初めての方も安心。
ただ、一般的なまつ毛美容液・育毛剤に比べて作用が強い分、間違った使い方をしてしまうと色素沈着や炎症、かぶれや赤みなどの副作用につながるおそれがあるため、正しい使用方法を徹底しましょう。
方法その⑩|サプリメントを使う

まつ毛を伸ばすとっておきの方法、10選目にご紹介するのが、「サプリメントの活用」。
まつ育に効果的な食べ物や栄養成分は身近にたくさん存在していますが、忙しい毎日を過ごす中ではバランスよく補うことが難しいケースがあります。
サプリメントであれば、サッと飲んでまつ育に必要な栄養成分を補えるため、内側からの手軽なケアに、以下の成分が摂れるサプリメント摂取を始めてみましょう。
まつ毛の水分バランスを整える「アミノ酸」
まつ毛美容液や育毛剤にも使用されることが多い、「アミノ酸」は、まつ毛の水分バランスを整える効果が期待できます。
まつ毛がうるおい不足だと、血行不良や乾燥で栄養が行き届かず、細く弱い、抜けやすいまつ毛に変わるリスクが…。
アミノ酸のサプリメントは、水分バランスを整えたりコラーゲンを生み出してまつ毛のハリ・コシを育てるため、長さばかりではなく太さや密度にもこだわる方におすすめですよ。
まつ毛を作るタンパク質の一種「ケラチン」
まつ毛はタンパク質で構成されているため、この栄養成分が不足・減少しているとまつ毛が育たず、毛質も弱くなりやすい傾向にあります。
ケラチンはまつ毛を生成するタンパク質の一種で、成長や太さ、密度を育む作用があり、サプリメントとしてのラインナップが豊富で取り入れやすい種類となっています。
血行を促しまつ毛に酸素と栄養を与える「ビタミンE」
まつ毛の成長に欠かせない血行促進は、「ビタミンE」のサプリメントが特におすすめです。
血行を促す以外にも、ビタミンEはまつ毛ダメージやまぶたの老化の原因、活性酸素を取り除くアンチエイジングの効果にも優れています。
血行不良や活性酸素は、ストレスや紫外線、乱れた生活習慣などほんのささいな原因で生じてしまうため、まつ毛への影響をなくすためにもビタミンEの摂取を意識するようにしましょう。
ターンオーバーや新陳代謝を助ける「ビオチン」
まつ毛を安定的に伸ばすためには、ダメージのあるまつ毛を修復・改善する、ターンオーバーや新陳代謝の活性が欠かせないポイントになります。
まつ毛美容液や育毛剤に使用されることが多い「ビオチン」は、ターンオーバーや新陳代謝を安定させてダメージのあるまつ毛の修復・再生に働きかけながら、丈夫なまつ育にアプローチします。
また、健康的なまつ毛の成長をサポートする役割もあり、サプリメントにて欠かさずに摂取しておきたい栄養成分となっています。
おわりに

まつ毛は1日0.1㎜ずつ成長するため、長くなるまでには時間がかかるイメージがありますが、まつ育10選の方法をコツコツ積み重ねることでより良い変化が期待できます。
お伝えした10選をできるだけ早くルーティンにして、深みと魅力のある目もとを目指していきましょう。
KATE stage LASH 店舗一覧
| KATE stage LASH 池袋西口店 | 東京都豊島区西池袋1丁目29-14 オリエント池袋404 |
| KATE stage LASH 川崎東口店 | 神奈川県川崎市 |
| KATE stage LASH 本厚木店 | 神奈川県厚木市 |
| KATE stage LASH 金山店 | 愛知県名古屋市熱田区金山町1-3-2 イトーピア紅葉舎金山マンション |
| KATE stage LASH 一宮店 | 愛知県一宮市 |
| KATE stage LASH 岐阜駅前店 | 岐阜県岐阜市西玉宮町1-22-2 WING W-4 |
| KATE stage LASH 福山駅前店 | 広島県福山市三之丸町4-15 2F |
| KATE stage LASH 広島八丁堀店 | 広島県広島市中区八丁堀12-18 グラーツSY 302 |
| KATE stage LASH 香椎店 | 福岡県福岡市東区香椎駅前2丁目15-21 703号室 |
ATE stage LASH デザイン事例一覧
