今回は、眉毛マッサージについてお伝えします。
人によっては痛みを感じる方もいますよね?
やりすぎるとまぶたが伸びると言われていますが、逆に二重になりたい人にとっては、伸びると二重になるならやろうかな?
と思う方もいると思います。
ただただ、まぶたが伸びで二重にならないという最悪な場合もあります。
今回はその辺りを詳しく紹介いたします!
眉毛のマッサージが痛い原因
眉毛のマッサージで痛みを感じる方の原因はなんなのか?
というところですが、皆さんは眉毛のマッサージをすると痛いですか?
私は痛いです。特に右側が。。
眉毛のマッサージで痛みを感じる一番の原因は眉毛の周りにある。
『皺眉筋』の凝りが原因です。
皺眉筋(しゅうびきん、corrugator supercilii muscle)は、眉をしかめる動作で眉間に縦のしわを作る顔面筋です。眉毛を内側に引き寄せるように作用し、怒っているように見えたり、疲れているように見えたりする原因にもなります。この筋肉の働きを抑えるには、ボトックス注射や手術による切除が効果的で、トゥルーデザインクリニックによると、長時間のパソコン作業などで筋肉が凝り固まることも原因となります。
この皺眉筋がなんでこるのかなのですが。
- 眉毛を下に下げたり
- 眉毛を中心に寄せる
時に使用する筋肉です。
眉間に皺を寄せるときに使う筋肉といえばわかりやすいと思います。
眉間に皺をよせると聞いてピンと来た方もいるのではないでしょうか?
そう、、、
スマホです。
画面が見ずらい時に、無意識に眉間に皺を寄せたり、目を細めたりしてないですか?
おそらく、多くの方が、『している』と思うのではないでしょうか?
現代では、スマホなくしては生活ができなくなっていますよね?
一昔前だと、スマホはなかったので、眉毛が凝る方は多くなかったかもしれません。
しかし、今ではほとんどの人がスマホを持っています。
画面を見るたびに眉間に皺を寄せていると考えると、1日に何回シワを寄せているかわからないぐらいです。
また、眉間にシワを寄せる=眉間のシワを作ることにもなります。
もし目が悪い方で無理してスマホを見ているのであれば、コンタクトレンズやメガネを使ったほうがいいと思います。
実際に私も、ギリギリまで裸眼で頑張りましたが、今ではメガネがなくては生活ができなくなりました。
その分、目の疲れは解消された気がしています。
なので、眉毛のマッサージが痛い原因は『皺眉筋』の使いすぎになります。
前回効き目の話をしていますが、私が右側の眉毛マッサージが痛いのは、効き目が右目だからです。
眉毛のマッサージをやりすぎるとまぶたが伸びる?
眉毛や目元のマッサージを頻繁にしている方もいらっしゃると思います。
ただ、むやみやたらに眉毛や目の周りの皮膚に張力をかけてしまうとかえって良くない結果になることもあります。
眉毛マッサージも例外ではありません。
確かに痛気持ちいい感じはあるのですが、過度に引っ張りすぎると、まぶたの皮膚も引っ張られるので、確実に伸びてしまい、たるんできます。
これは、すべての皮膚に同じことが言えます。
急なダイエットをした時や、筋トレを辞めた人は気づくかもしれませんが。
腕の皮膚を摘んだときに、『柔らかくなった』『前より伸びるようになった』
なんとなくそう感じたことはないでしょうか?
私自身も、ダイエットも、筋トレもどちらもやってみて、明らかに皮膚が伸びたきがする。。。
そう感じました。
『過度に引っ張りすぎると』とお伝えしたように、優しく摘んで、少しゆするぐらいにするのが、眉マッサージのベストな力加減と言われているので、もし今強く引っ張っていると思う方は少し弱めでするのがいいと思います。
あとは、眉間の部分を下から少し押すのも眉マッサージもいいです。
ここにも『皺眉筋』が通っているので、効果はあります。
眉毛のマッサージをすると二重になる?
眉毛のマッサージをすると二重になるのか?ということですが。
結論から言うと、なります。
一概には言えませんが、二重は目の周りの筋肉が影響していて、二重だったり一重だったりします。
さっきの二重筋トレ、こんなんです。残念ながら、二重の筋肉がある人にしか効果がない……。 pic.twitter.com/Ib6xTAwNIx
— アハト (@2x2x2_acht) September 15, 2015
こちらの画像のように筋肉がある人が、トレーニングをしたり、眉毛マッサージをすることで、二重がくっきりになることもあります。
ただ、私が美容学生の時に『アイプチ続けていれば二重になった』『風邪を引いたら二重になったら戻らなくなった』
など、人によって二重を作るのはいろいろです。
私の友人(男性)は、遊びで二重にしていたら戻らなくなって、逆に不自然になり嘆いていました。
ただ、、美は一日にしてならずと言うように以下の方々は努力の末、二重を手に入れた方もいらっしゃいました。
@yyy_y00
二重安定してきたと思って眉毛マッサージサボってたら一重に戻りました🙃✊— ももりん🫧 (@rokuyon_0209_s) November 17, 2021
@yyy_f228
眉毛マッサージしまくってたら8月半分くらい二重になった✌️ありがとございます!— ももりん🫧 (@rokuyon_0209_s) August 30, 2021
眉毛マッサージしたら二重幅広くなって嬉しい毎日しよ
— yuka@10/28 LiSA石川 (@aldlbn) July 17, 2023
二重筋肉があるかどうかわからない方は、一度動画の方法をやってみて、二重線がつくかどうか試されるといいと思います!
まぶたが伸びると二重になる?
これは、なんとも言えないのですが、目の形によってはなると思います。
なぜなら、私の父親は歳をとってまぶたが伸びた結果、ぱっちり二重になりました。
当然、眼瞼下垂の手術を受けてはいません。
元々、一重代表のような顔の方だったのですが、今では目力がすごいことになっています。
私は、歳をとってなるか不明ですが・・・
私の母親は、緑内障の薬をつけたら二重になっていました。
(そこでバレるのは私が一重のサラブレッドということなんですが)
ちなみに、弟は風邪や疲れで二重になっており。。。
家族は、一重から二重に進化できるようです。
なので、二重になりたい方は、眉毛マッサージや二重トレーニングをやってみる価値はあると思います。
ただ、無理にまぶたを伸ばして、二重を作ることはお勧めできません。
なぜなら失敗しても戻せないので。
まとめ
今回は、眉毛マッサージのやりすぎや痛みの原因について紹介しました。
おさらいです!
眉毛マッサージの痛み | 皺眉筋の使いすぎによるコリが原因 |
---|---|
眉毛マッサージで二重になる? | 元々二重を形成する筋肉があれば二重になる |
瞼が伸びると二重になる? | なることもあるけど、お勧めできない |
眉毛マッサージでまぶたが伸びる? | 強く引っ張りすぎると皮膚が伸びてしまう |
というのが今回の紹介でした。
もし、眉毛マッサージで二重にしたいという方は、引っ張り過ぎずに、根気よく頑張ってみると二重になるのではないでしょうか?
ちなみに日本人の二重の割合は30%ですが、、
実は、奥二重や隠れ二重の割合を入れると60%とも言われています。
なので、半数以上が二重になるなら、眉毛マッサージでなる可能性は大きいのではないでしょうか?
KATE stage LASH 店舗一覧
KATE stage LASH 池袋西口店 | 東京都豊島区西池袋1丁目29-14 オリエント池袋404 |
KATE stage LASH 川崎東口店 | 神奈川県川崎市 |
KATE stage LASH 本厚木店 | 神奈川県厚木市 |
KATE stage LASH 金山店 | 愛知県名古屋市熱田区金山町1-3-2 イトーピア紅葉舎金山マンション |
KATE stage LASH 一宮店 | 愛知県一宮市 |
KATE stage LASH 岐阜駅前店 | 岐阜県岐阜市西玉宮町1-22-2 WING W-4 |
KATE stage LASH 福山駅前店 | 広島県福山市三之丸町4-15 2F |
KATE stage LASH 広島八丁堀店 | 広島県広島市中区八丁堀12-18 グラーツSY 302 |
KATE stage LASH 香椎店 | 福岡県福岡市東区香椎駅前2丁目15-21 703号室 |
ATE stage LASH デザイン事例一覧